スコーレって?
ゆったり流れる時間の中で自らの心が向くままに主体的に学ぶ
自分自身と向き合う時間
CoCoLoの会では子どもたちの居場所のことをスクールではなくスコーレと呼んでいます。スコーレ(scholē) とは、もともと「暇・ひま」を意味する古代ギリシャ語で、スクール(school) の語源とされていて、ゆったり流れる時間の中で自分の興味のあるものに主体的に取り組むことがゆるされた時間を意味します。
どうして無料なの?
「しなければならない」という意識が「やりたいこと」をわかりにくくしている
CoCoLoの会は、2019年1月より、不登校支援および学習支援を含むすべての活動を無料で行う挑戦を始めました。
それまでは、参加者から料金をいただいて運営していたのですが、お金をいただくということは、子どもたちの中に「(お金をはらったのだから)勉強をしなければならない」という意識を生んでしまうことでもありました。
そしてその「勉強をしなければならない」という意識が「いま自分が何に興味があるのか」をわかりにくくしていました。
プレッシャーのない時間の中で自分自身と向き合い「いま自分が興味のあることを思う存分にできる環境を作ってみたい」そのような思いから全面無料化に踏み切りました。
それ以降は、地域の方々からの活動応援費で運営しています。
2つの教育コンセプト
子どもにさせるのではなく、大人自身がやる
子どもを変えるのではなく、環境を作り変える
→大人の生き様や背中で伝える
→ただ先に生きる人=先生
特徴的な制度
完全予約制
自習制
→自分を知り自身と向き合うための仕組み
→まず自律、つぎに適応
日時ほか
日時
完全個別対応です。
詳細はお問い合わせください。
参加費
無料 (活動応援費により運営しています)
お問い合わせ先
代表:吉原 千草
TEL:090-3816-6780
MAIL:cocolonokai@gmail.com